デザインは色や形だけじゃない。思考だ。って言われてかなりの時間が経ちました。
ぼんやりとつかみどころがなくなったデザインをもう一度この手でつかみたい。
ハイテクでもなく、 スタイリッシュでもなく、 商品化を前提としているわけでもなく、 トレンドを狙ったものでもない。 時代に抗っている訳ではないが、 しかし、心から大事だと思っていること。 素直に表現したいこと。
そんな人と世の中のための、 ものづくりとデザイン。
真吉
1968年 鎌倉生まれ神奈川県出身 1990年 立教大学文学部心理学科卒 1992年 品川高等職業訓練校木工科卒
1993年より、オーダーメイドの木工家具「家具作事真吉」
早川貴章
プロダクトデザイナー 1966年 愛知県生まれ 1990年 金沢美術工芸大学 卒業
(株)INAX、(株)D’CODEを経て1998年 C.H.O.design 設立
梶本博司
プロダクトデザイナー 1955年 兵庫県宝塚市生まれ、大阪育ち
多摩美術大学、シャープを経て 1991年独立 KAJIMOTO DESIGN
2007年 DESIGN CIRCUS / ISSイカソーメンシステム 2014年 UnBRELLA
8月24日(土) 「これもデザイン」ワークショップDAY
→ ワークショップの申し込み:http://ptix.at/bLlYHK
梶本ワークショップ「モノの見方を変えてみる」
8月24日(土) 13:30-14:30
毎日何気なく使っているとコップはコップでしかありません。でもよく見てください。
建物に見えてきたり、トンネルに見えてきたり、マンホールに見えてきたりしませんか。
心を自由にして既成概念と戦ってみる。そんなワークショップです。
内 容:紙コップや紙皿に絵を描いたり着色したり、 切ったり、貼ったりして違うモノにしていきます。
対象年齢:子供から大人まで(ハサミを使うため、小さいお子様は保護者とご一緒にご参加ください)
持ち物:特になし
参 加:無料
定 員:8名
早川ワークショップ「小さな灯りを作ろう!」
8月24日(土) 15:00-16:00
1個のLEDと2個の単三電池で作る灯りのデザイン。
ロウソクの光や月明かり、蛍の光や、マッチの灯り、煌々と街を照らす灯りや、家を照らす灯り以外に、世の中には小さくて暗い灯りが沢山ある。考え方次第で、小さな灯りでもを十分に楽しむことが出来るはず。
用途を考えデザインし、実際に制作してみるワークショップ。
内 容:「小さな灯り」の用途を考えデザインし、実際に制作してみるワークショップ。
材 料:LED(1個)、単三電池(2個)、紙やペッ トボトルや針金等の廃材はご用意します。他、使ってみたい材料があれば持ってきてください。
対象年齢:子供から大人まで(小さいお子様は保護者とご一緒にご参加ください)
持ち物:特になし・使ってみたい材料があれば持ってきてください。
参 加:無料
定 員:8名
真吉ワークショップ「鉋(かんな)削りをして木の香りを嗅いでみよう」
8月24日(土) 16:30-
日頃、木の香りだと思っているのは、本当に木の香りなのでしょうか?
生活のまわりから実は少なくなっている木の香り。
何種類かの木を鉋で削ってみて、木本来の香り、香りの違いを感じてみましょう。
あれ? この香り、何処かで嗅いだことある? また、何処かで出会うかも。
内 容:木工のプロの指導の下、数種類の材木を削ります。鉋屑は持ち帰れます。
対称年齢:10歳〜大人まで。作業台に乗せた材木を削るので、ある程度の背たけと、鉋を持つ握力が必要です。
持ち物:特になし
参 加:無料