Exhibition

#38 すみだ地域ブランド展 / 2018年3月23日(金)- 25日(日) March 23 (Fri) - 25 (Sun), 2018 11:00-20:00 入場無料 Admission Free

墨田区(区長:山本亨)は、江戸時代から続く「ものづくりのまち」です。2010年より、すみだ地域ブランド推進協議会(理事長:水野誠一)を立ち上げ、ものづくりを通じて、地域のブランド力を向上し、産業の活性化を図る取組み「すみだ地域ブランド戦略」を推進しています。その主な取組みとして「すみだモダン ブランド認証事業」と「ものづくりコラボレーション事業」を行っています。
「すみだモダン ブランド認証事業」は、「あたらしくある。なつかしくある。」を基本コンセプトとして、すみだらしい付加価値の高い商品や飲食店メニューを、「すみだモダン」というブランド名で認証し、広く国内外に発信しています。
これまでに、工芸品、日用生活品、食品など122商品・50飲食店メニューを認証し、本年度も「すみだモダン2017」として新たに10数点が認証されています。
「ものづくりコラボレーション事業」は、高い技術を持った墨田区の製造企業と世界で活躍するクリエイターのコラボレーションにより、市場性の高い新商品の開発、販路開拓のサポートを行っています。
今回は、すみだモダン認証商品をはじめ、今年度よりスタートした「SUMIDA CONTEMPORARY」プロジェクトの参加事業者8社とヨーロッパを中心とする11のデザイナーの紹介や、ものづくりコラボレーション事業で過去に開発された商品等を展示します。

Event:

1. トークショー「SUMIDA CONTEMPORARY」

2018年、メイド・イン・トーキョーの新たなプロジェクト「SUMIDA CONTEMPORARY」が始動します。墨田の職人たちの持つ技術と、世界中で活躍するデザイナー達の創造性の融合で、現代の生活にあったプロダクトを世界へ発信していきます。

今回、このブランドのクリエイティブディレクターのダヴィッド・グレットリさん、長く墨田のものづくりに関わる株式会社メソッド代表の山田遊さん、有田焼のプロジェクト「2016/」でもデザインを手がけ、「SUMIDA CONTEMPORARY」にもデザイナーとして参加する藤城成貴さんをゲストに迎えたトークイベントを行います。

これから始まるこのプロジェクトが東京や日本のモノづくりシーンにどんな影響を与えるか、ゲストの皆様が関わられた事例や、これからの墨田のモノづくりについてお話をいただきます。

日 時:3月24日(土) 15:00 -17:00
ゲスト:
ダヴィッド・グレットリ(SUMIDA CONTEMPORARYクリエイティブディレクター)
山田 遊(株式会社メソッド代表取締役/すみだ地域ブランド推進協議会 顧問)
藤城 成貴(shigeki fujishiro design)
先着30名

2. ワークショップ『オリジナルスケッチブックの製本体験』

日 時:3月25日(日) 11:00 - 18:00頃

オリジナルスケッチブックの製本体験です。どなたでもお気軽にご参加いただけます。
スケッチブックは絵を描くのはもちろんアルバムやスクラップ帳などにも使えます。

  • 表紙、本紙を選んで製本機でリング綴じ。紐付けも行います。
  • サイズ:B6サイズ
  • 選べる紙:表紙・裏表紙各1枚 本紙15枚(画用紙等)

★ 表紙は墨田区内の福祉作業所で製作されたオリジナルが選べます。

  • すみだふれあいセンター福祉作業所(スタンプによる製作)
  • 亀沢のぞみの家(感覚刺激による製作)
    感覚刺激とは
    障がいを持った人たちに沢山の色を見てもらい、色んな質感に触れてもらう事で感覚を刺激するワークショップ。
    スポンジ、フォーク、縄などを使って描きました。

参加費:1000円~ ※イラスト付き+300円 (当日会場で承ります)
事業者:どうち製本所 紙工房 堂地堂

Items:

1. 銅製如雨露(根岸産業有限会社)
2. 革風呂敷(株式会社二宮五郎商店)
3. Animal Brush(株式会社宇野刷毛ブラシ製作所)
4. 本漆し塗りマグカップ(安宅漆工店)
5. 花蕾 江戸硝子 大正浪漫硝子シリーズ(廣田硝子株式会社)
6. SPIDER(株式会社ヒロカワ製靴)
7. marusa ballonシリーズ(株式会社マルサ斉藤ゴム)
8. FACTORYF ROBO(株式会社浜野製作所)
9. merippa(中橋莫大小株式会社)
10. ALMA -aroma pins-(株式会社石井精工)
11. TREE PICKS(合資会社笠原スプリング製作所)
12. 丸バッグ(有限会社丸ヨ片野製鞄所)
ページトップへ